長船荘だより

長 船 荘 だ よ り

平成21年5月15日 第43号

長船荘だより
春号

 うららかな春の日、春爛漫の光にあふれ・・・

今年は本当に天候に恵まれ、桜の美しい当たり年でした。

長船荘では、暖かい日差しに誘われて満開の桜の下で

すごしていただく時間が沢山とれました。

「今も昔も桜はきれいじゃなぁ」両手をあわせて微笑む姿に、

幸せを分けていただいた気分です。


おだいり様とおひな様
二人並んですまし顔o(^-^)o

毎年恒例の人間雛祭り

お花見


一緒にあやとりをしました。


笛の演奏、ありがとうございました

相談員の瓦版

介護保険負担限度額認定の更新について

介護保険負担限度額認定制度とは、所得が低い方について、その所得に応じて自己負担額の限度を設けている制度です。

現在、負担限度額の認定を受けておられる方については、六月末が認定の期限ですので、更新の申請が必要となります。負担限度額認定の基準は、平成二十年(一月一日〜十二月三十一日)における世帯別の所得によりますので、世帯のどなたかが所得を得るようになったり、一時所得が発生した際には認定が変更される場合があります。現在認定を受けておられない方についても、認定の基準を満たしている場合がありますので、ご希望の方は、一度市役所の介護保険課にご相談してみてください。

認定には申請が必要となります。更新申請書が送付されてきたら、必要事項をご記入の上返送してください。その後、認定証が送付されてきたら早めに長船荘までお持ちいただきますよう、よろしくお願いします。(これらは、基本的に現住所へ送付されますが、長船荘に転送手続きをしている場合には長船荘に届きます。)

ご不明な点がありましたら、当施設の生活相談員までお気軽にお尋ねください。

健康の知恵

♪魚を食べると〜 頭がよくなる〜♪って本当?

某スーパーで流れているお馴染みの曲ですが、「イワシやサンマなど青魚を食べると頭がよくなる」という話は根拠がないわけではありません・・・とか。

この節を最初に発表したのは、1989年イギリスのマイケル・フォード教授です。「日本の子供の知能指数が高いのは成長期に魚をたくさん食べるからだ」という論文を発表しました。

魚の中に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)が脳に補給されると脳細胞の減少が抑えられるからです。DHAには、脳神経の突起を伸ばして情報の伝達をスムーズにさせる作用もあります。そこで、「魚を食べると頭がよくなる」という説が広まったわけです。

ちなみに、マグロ、特にトロの部分には、イワシやサンマの約3倍以上のDHAが含まれているそうですよ!

脳の活性化のため魚をしっかり食べましょう!

季節の果物を使って
イチゴづくしの簡単スイーツ

イチゴのミニパフェ

エネルギー
1食あたり 352kcal

作り方

材 料 <4人前>

イチゴ…………12粒(A)
カステラ………2切れ生クリーム…1/2カップ
イチゴのアイス砂糖…………大さじ1
 クリーム……200gバニラエッセンス
イチゴジャム ……………少々
 ……………大さじ4

@イチゴは、飾り用を4粒残し8粒は5mm角に刻んでジャムと混ぜる。カステラは1.5cm角に切る。

A(A)をボウルに入れ、泡だて器で9分だてのクリームを作る。

B容器に@のイチゴジャム、アイスクリーム、カステラを入れ、Aのクリームを絞り出し、飾り用のイチゴを半割りにしてのせる。

季節の野菜を組み合わせた
ボリュームたっぷりの煮物

新ジャガとタケノコのいため煮

エネルギー 1食あたり 218kcal

作り方

材 料 <4人前>

新ジャガイモ……小16個酒……………大さじ2
ゆでたタケノコ…140gしょうゆ…大さじ1と1/2
合いびき肉………100gグリンピース(冷凍)…20g
だし汁…………2カップサラダ油
砂糖……………大さじ1

@新ジャガイモは、たわしでよく洗う。

Aタケノコは穂先を櫛形切り、軸をいちょう切りにする。

B鍋にサラダ油大さじ2を熱して、ひき肉をいため、@を加えて、色が変わるまでよくいため、Aを加えてさっといためる。

CBに出し汁を加えて煮たて、砂糖、酒、しょうゆの半量を加え、落としぶたをして、中火で煮含める。

DCの煮汁が半量になったら、残りのしょうゆを加えて強火にし、グリンピースを加えてひと混ぜし火を止めて、器に盛る。

line

○地域連携の窓口を目指して○

長船荘在宅介護支援センター

長船荘在宅介護支援センターという事業所名を頂き、地域の高齢者の方々への福祉の窓口として活動を始めて、この春で14年目を迎えることになりました。

途中、2000年4月から介護保険事業での介護計画作成業務が加わり、特別養護老人ホーム長船荘また、長船荘デイサービスセンターとの関係もサービスを依頼する関係へと大きく変わっています。

高齢化が進み、独居の方、夫婦二人の方、親御さんと単身の子供さんの組み合わせの世帯等、窓口に寄せられる相談者の背景には、様々な家族の形が存在しています、日々の相談が、一つとして同じ形で展開することは無く、現在4人体制で話し合いながら協力し合って慎重に対応させて頂いています。

私達の仕事は、窓口としての機能を果たした後は、相談者と共に問題解決に向け、サポーターとしての役割を担うことになります。本人、家族に寄り添い、発せられる言葉、態度の一つ一つを大切に受け取り、その方を尊重していくことで、少しずつ、もつれた糸が解ける様に働き掛けて行きます。ふっと解ける瞬間に立ち会えた時が喜びを感じる瞬間でもあります。

これからも地域に住んでおられる健康な高齢者も含めて、あらゆる場に出向くことで、心を開いて頂ける様に職員一同努めて行きたいと思います。

長船荘行事予定表

5月

6月

7月

誕生日会 誕生日会 誕生日会
防災訓練 散 髪
母の日 父の日 防災訓練
藤見物 開設記念行事
外気浴 衣替え 七夕祭り
編集後記

寒い冬が終わり、ようやく暖かい春を迎えました。空を舞い、巣作りに励むツバメを目にするようになり、ますます春を実感するようになりましたが、気温はさらにその先、夏まで感じさせるほどの勢いです。美しく咲き誇っていた桜も、あっという間に葉桜になってしまい、なんとなく、見ている側まで急いだ気持ちになってしまいます。夏バテならぬ春バテに気を付けていきたいな、と感じます。

△トップページへ 過去の荘だよりはこちら ページ上部へ▲