〒706-0002 玉野市築港2丁目15-16

子育て支援センター
同世代の子ども同士が知り合うだけでなく、お母さんの仲間作りの場でもあります。
今でも育児の悩みに限らず、お互いの経験を話したり、遊びやイベントの情報を交換している姿が見られます。お子様と一緒にぜひ園庭開放にいらして下さい。リフレッシュできること間違いなしです。職員一同お待ちしています。
●子育て応援広場(園庭開放)
◎毎週 火曜日・木曜日
時間 9:30~11:00
申し込みは必要ありません。


担当:保育士 増田
急にお子様の世話ができなくなった時、あらかじめ登録した上で週3日または月13日程度お子様をお預かりしています。初めてお子様と離れて過ごす不安もあるかと思いますが、毎日いろいろな年齢のお友達が来てくれて、保育士と楽しく過ごしています。困ったなあどうしようと悩まれた時には、お電話をかけてみて下さいね。
●園庭開放の様子
クラス活動日記のページに随時掲載中です。<こちら>をご覧ください。
●年間スケジュール(2019年度)
4月 | こいのぼり作り |
---|---|
5月 | いっしょにあそぼ! |
6月 | 親子ふれあい遊び・作ってあそぼう |
7月 | 七夕まつり・夏祭り |
8月 | 水遊び・手形をとろう |
9月 | おやつ紹介 |
10月 | 運動会ごっこ・いっしょにあそぼ! |
11月 | クリスマスリース作り |
12月 | クリスマス会 |
1月 | お正月遊び・鬼面作り |
2月 | おひな作り・ひな祭り |
3月 | 修了式 |
・毎月、誕生日会・身体計測・絵本貸出しを実施しています。
・不定期で保健師来園日あります。
・室内外の遊びを毎回楽しんでいます。
・「いっしょにあそぼ」「おやつ紹介」は玉原保育園支援センター、槌ケ原ちどり保育園との合同行事となっています。
・「クリスマス会」は同じく3園合同のものと、築港ちどり保育園単独のものがあります。
一時預かり保育
急にお子様の世話ができなくなった時、あらかじめ登録した上で週3日または月13日程度お子様をお預かりしています。初めてお子様と離れて過ごす不安もあるかと思いますが、毎日いろいろな年齢のお友達が来てくれて、保育士と楽しく過ごしています。困ったなあどうしようと悩まれた時には、お電話をかけてみて下さいね。
日数:週3日または月13日以内
利用金額:1日1,800円(時間に関係なく)
玉野市に住民票がある6ヶ月から就学前のこどもが対象

≪登録方法≫
・登録用紙は、玉野市役所・保育園にあります。
・登録していただく時に、簡単な説明、子どもさんの様子を教えていただくために面接をさせていただきます。保育園に電話をしていただき、子どもさんと一緒においで下さい。

★ 定員がありますので、希望日の空き状況を早めに問い合わせください。
出前保育
サークルやグループ等の催しの時に、要望により親子ふれあいあそびの紹介、季節の製作などのお手伝いや提供をします。また、内容は相談可能です。
電話で申し込み下さい。
子育て相談
**ひとりで悩まないで!!**
子育てに関する相談を随時お受けします。聞いていいのかな?と思わずどんなことでも安心して相談ください。電話でもお受けします。また、月一回保健師が来園してくれます。
日程は園庭開放のスケジュールを確認して下さい。
(保健師来園時間 AM10:00~AM11:00)
利用時間:月曜日から金曜日、AM8:30~PM5:00
玉野市築港2丁目15-16 TEL(0863)21-3347
築港ちどり保育園内 支援センター