〒706-0002 玉野市築港2丁目15-16

プログラム
●デイリープログラム(0、1、2歳児クラス)

7:00
-
順次登園・検診・持ち物始末
当番保育士による自由遊び 9:00
-
排泄・手洗い
9:30
-
-クラス別の保育-
基本的な生活習慣を身につけ、諸機能の発達を促す活動をします。 10:00
-
日課活動(カード遊び・歌など)
11:15
-
昼食
12:30
-
午睡
15:00
-
目覚め
おやつ 16:00
-
降園準備
自由遊びをしながらお迎えを待つ 17:00
-
当番保育士による保育(異年齢児と関わって遊ぶ)
18:00
-
延長保育
19:00
-
降園

●デイリープログラム(3、4、5歳児クラス)

7:00
-
順次登園・検診・持ち物始末
当番保育士による自由遊び 9:00
-
体育ローテーション(月・水・金)
コーナー遊び(火・木) 10:00
-
-日課活動・クラス別の保育-
年齢の発達段階によって計画のもとに歌ったり、リズム・体育遊び・造形活動・カード遊び・プリント等をします。 11:40
-
昼食
13:00
-
午睡(5歳児は11月頃からはありません)
15:00
-
目覚め
おやつ 16:00
-
降園準備
自由遊びをしながらお迎えを待つ 17:00
-
当番保育士による保育(異年齢児と関わって遊ぶ)
18:00
-
延長保育
19:00
-
降園

●年間行事

- 入園式(全園児保護者出席)
- 家庭訪問(新入児)

- 定期健康診断
- 勤労感謝訪問(すずらん組)
- 遠足(さくら・ひまわり組)
- 防火パレード
- 保育参観(全園児)
親子会食(ばら・さくら組) - お店屋さんごっこ
- 合同避難訓練

- 生活発表会(ひまわり・すずらん組)
- 卒園記念写真(すずらん組のみ)
- 餅つき
- クリスマス会
- ケーキ作り

- とんど
- 新入園児健康診断

- 豆まき
- 生活発表会(もも・ばら・さくら組)
もも・ばら・さくら組以外は家庭保育 - 幼児音楽フェスティバル
(すずらん組) - お別れ遠足・角笛シルエット
(すずらん組)