 |
|
|
7日 |
(月) |
|
えいごリトミック 玉野市保育料 |
8日 |
(火) |
身体計測 |
9日 |
(水) |
身体計測 |
10日 |
(木) |
新年にこにこ会・とんど |
11日 |
(金) |
おもちつき 布団持ち帰り |
15日 |
(火) |
玉野市保育料 リズム指導(午後) |
17日 |
(木) |
園庭開放 |
18日 |
(金) |
お誕生日会 |
21日 |
(月) |
避難訓練 |
25日 |
(金) |
布団持ち帰り |
28日 |
(月) |
えいごリトミック |
|
|
|
★2月2日(土) |
|
岡山幼児音楽フェスティバル あじさい組出演(岡山市民会館午前の部) |
★2月16日(土) |
|
生活発表会 ちゅうりっぷ1才・さくら・たんぽぽ組 (駐車場は近隣公園です。駐車許可証が必要です。) |
★2月22日(金) |
|
あじさい組角笛シルエット鑑賞 |
|
|
|
【初詣】 |
★ 昔は「恵方参り」といってその年に年神さまがいるとされる方角を選んで参拝していました。今では近くにある社寺に参拝することが一般的になりました。 |
【鏡開き】 |
★ お正月にお供えした鏡餅は鏡開きの日にかなづちで割って、おしるこにしていただきます。おもちを割るのは、昔の武家の風習で刃物で切ることを嫌ったからと言われています。 |
|
|