紅陽台ちどり保育園 平成22年9月1日発行
残暑が9月に入っても続いています。子どもたちに目を移してみると、日に焼けてたくましくなった子、背丈がぐんと伸びた子、おしゃべりができるようになった子、オムツからトレーニングパンツになった子等、一人ひとりに成長が見られます。
 9月は運動会に向けて、運動遊び、リズム遊び、鼓隊練習などを通してみんなと一緒に活動する楽しさや集中力を身につけ、協力したり最後まで頑張ることの大切さ等を経験させていきたいです。
今年は〈夏祭り〉がテーマで、男女別に分かれてみこし作りをし、出来上がったみこしを「わっしょい!わっしょい!」と声かけて皆でかつぎました。夕食後は夜店体験(ヨーヨーつり、くじびき、お面コーナー、綿菓子、たこやき)をしたり、ゲームコーナーで楽しみました。 しかし何と言ってもおいしかったのは、皆で皮をむいたり、切ったりして作った夏野菜カレーで、ナス、ピーマン、トマトがたっぷり。園で採れたかぼちゃも入っていました。 日頃体験できないことばかりでみんなの目がキラキラ輝いていた夜のお楽しみ会でした。
お知らせ・お願い
朝は9時までに登園しましょう!
朝9時10分になりましたら、玄関が施錠されます。事務所での対応ができにくいこともありますので、必ず9時までの登園をお願いします。
9月11日(土)地域と下水道ふれあいデー あじさい組 鼓隊演奏参加
玉野市北七区 児島湖流域下水道浄化センター内においてあじさい組さんが10時半から電気棟前の芝生で鼓隊演奏をします。ご都合のつく方は、どうぞ見に来てください。他にももちつきや芋掘りなどの楽しいイベントがたくさんあるようです。
・9月10月には台風がよく接近します。 小中学校は児童が下校するので安全の為警報が出ると休校になりますが、保育園は保護者の方と一緒なので休園になりません。しかし台風の状況によっては、園児の安全のために早めにお迎えをお願いすることがあるかと思います。ご理解の程よろしくお願いします。
保護者の方の連絡先が変更になりましたら、必ず早めにご連絡下さい。
|
絵本の貸し出しは 9月6日(月)からです。
1 |
水 |
|
2 |
木 |
|
3 |
金 |
|
4 |
土 |
|
5 |
日 |
|
6 |
月 |
身体検査 |
7 |
火 |
身体検査 |
8 |
水 |
園庭開放 |
9 |
木 |
|
10 |
金 |
灘崎荘慰問 |
11 |
土 |
下水道ふれあいデー (あじさい組参加) |
12 |
日 |
親子ふれあいタイム (未就園児対象) |
13 |
月 |
えいごリトミック |
14 |
火 |
|
15 |
水 |
祖父母お招き会 |
16 |
木 |
|
17 |
金 |
避難訓練 |
18 |
土 |
|
19 |
日 |
|
20 |
月 |
祝日 敬老の日 |
21 |
火 |
お月見会 |
22 |
水 |
園庭開放 |
23 |
木 |
祝日 秋分の日 |
24 |
金 |
お誕生日会 給食試食会(4,5歳児) |
25 |
土 |
|
26 |
日 |
|
27 |
月 |
えいごリトミック |
28 |
火 |
|
29 |
水 |
運動会予行 |
30 |
木 |
|
9月15日(水)祖父母招き会
各クラスでおじいちゃん・おばあちゃんとの触れ合いをします。詳細は後日配布します。
9月24日(金)給食試食会(4,5歳児)
・4,5歳児の希望保護者が対象です。詳細は後日配布します。給食の先生たちと一緒に楽しい一時を過ごしませんか?
|