平成24年10月1日発行
お彼岸も過ぎ、朝夕は涼しくなってきました。 子どもたちは10月13日(土)の運動会に期待を持ちながら、それぞれのクラスで練習に励んでいます。当日はいろいろな子どもたちの姿が見られると思いますが、ご家族お揃いでおいで頂き、子どもたちと一緒に気持ちよい汗を流して頂きたいと思います。また他の子との比較ではなく、集団の中でのその子なりの成長を見てほめてあげ励ましてあげてください。 10月は一年中で最も過ごしやすい時期でもあります。日々成長をする子ども達と一緒に充実した毎日を送りたいと思います。
10月13日(土)9時〜
運動会は13日(土)です。雨天の場合は20日(土)になります。 子ども達には簡易給食(ビスケット・バナナ・ソーセージ・りんごジュース)を用意しています。全クラス持ち帰りとなります。
たんぽぽ・すみれ・あじさい組さんは各自水筒を持って来て下さい。
運動会は午前中で終了します。
また、当日の場所取りは朝8時からです。譲り合って敷物を敷いて下さい。ちどり会の方が立ちますので指示に従って下さい。敷物のサイズも適度な大きさでご協力下さい。
当日の駐車場は近隣公園ですが、警備員の指示に従って止めて下さい。必ず駐車許可証をフロントに置いて下さい。
満車の場合や許可証のない方は、宮川土手筋農道に移動していただきます。 尚、駐車場所でのトラブルについては、園の方では責任を負いません。
遠足のお知らせ (ばら@1歳児・ばらA・ さくら・たんぽぽ組のみ)
29日(月)ばら@1歳児・ばらA・さくら・たんぽぽ組さんは親子遠足で、こどもの森に行きます。詳細は9/24配布のお手紙をご覧下さい。 なお、ちゅうりっぷ・ばら@0歳児・すみれ・あじさい組さんは給食がありませんので、お弁当(おかずを入れたもの)・水筒を持って来て下さい。
当日、雨天の場合はさくら・たんぽぽ組のみ11月に予定している保育参観日を繰り上げ、午前中保育になります。ばら@1歳児は、普通保育を行います。
|
 |
3日 |
(水) |
運動会3未予行1回目 |
5日 |
(金) |
誕生日会 |
10日 |
(水) |
園庭開放 リズム指導(午後) |
11日 |
(木) |
運動会予行2回目 |
12日 |
(金) |
布団持ち帰り |
13日 |
(土) |
運動会 <雨天時20日> |
15日 |
(月) |
えいごリトミック |
16日 |
(火) |
身体計測 |
17日 |
(水) |
身体計測 給食試食会 |
19日 |
(金) |
避難訓練 灘崎荘慰問 |
22日 |
(月) |
えいごリトミック |
24日 |
(水) |
園庭開放 |
25日 |
(木) |
不審者避難訓練 |
26日 |
(金) |
布団持ち帰り |
29日 |
(月) |
ばら@1歳児・ばらA・ さくら・たんぽぽ組親子遠足
全園児お弁当の日
<雨天時>
さくら・たんぽぽ組保育参観
(午前中保育) |
30日 |
(火) |
芋掘り(あじさい組) |
今後の予定
- 11月4日(日)
わくわく子どもフェスタ
岡山ドームで子どもまつり開催、
先生たちも参加します。
- 11月11日(日)
灘崎荘フェスティバル
すみれ組が参加します。
- 11月27日(火)
さくら・たんぽぽ組保育参観日
10月13日が予定通り親子遠足があった場合、11月に保育参観日があります。
- 12月15日(土)
生活発表会
(すみれ・あじさい組)
あじさい組の保護者の方へ
◎30日(火)に七区の方へ芋掘りに歩いて行きます。詳細につきましては、後日お知らせします。
◎10・11月は就学時健康診断があります。各小学校の日程は、クラスのお知らせ掲示板の下に貼りだしています。学区が多く園の方で各自の健康診断日の把握が十分できないこともありますので、保護者の方で責任を持って手続きの方をお願いします。
|