|
日 | 曜 日 |
3歳未満児 10時おやつ |
給食献立名 | 3歳未満児 昼食加算分 |
3時のおやつ | 熱量 (3未) おやつ ・給食 |
熱量 (3上) おやつ ・給食 |
1 | 木 | 牛乳 ハーベスト |
さつま汁 青菜のおかかあえ ししゃものみりん干し |
りんご | 牛乳 サブレ 小魚アーモンド |
501 | 358 |
2 | 金 | 牛乳 ギンビス | チキンカレーシチュー コールスローサラダ トマト |
ゆで卵 | 牛乳 カルシウムせんべい |
546 | 560 |
3 | 土 | 牛乳 マンナ | 焼そば バナナ きゅうりとわかめの酢の物 |
チーズ | 牛乳 かっぱえびせん |
566 | 537 |
5 | 月 | 牛乳 リッツ | ちりめんとひじきの煮物 ちくわの変わり揚げ 春キャベツの和え物 |
さつまいも の甘煮 |
牛乳 ホットケーキ |
559 | 402 |
6 | 火 | 牛乳 バナナ | 卵焼き 豆乳汁 切干大根の炒め煮 |
菜めし | 牛乳 小魚 ホームパイ |
450 | 388 |
7 | 水 | 牛乳 あんぱんせんべい |
煮魚 きんぴら みそ汁 オレンジ |
納豆 | 牛乳 お好み焼き |
543 | 404 |
8 | 木 | 牛乳 こんがりサクサク |
ポークビーンズ チキンナゲット 手作りふりかけ ブロッコリーのごまあえ |
オレンジ | 牛乳 ジャムサンド |
582 | 462 |
9 | 金 | 牛乳 ヨーグルト |
牛乳 大根なます べったら漬け |
トマト | 牛乳 ハッピーターン |
444 | 487 |
10 | 土 | 牛乳 シガーフライ |
きつねうどん バナナ キャベツのゆかりあえ |
ソーセージ | 牛乳 野菜かりんとう |
525 | 523 |
12 | 月 | 牛乳 あんぱんビス |
豚肉と野菜の中華炒め パイン缶 粉ふきいも ブロッコリーのごまあえ |
豆腐スープ | 牛乳 きな粉ドーナツ |
563 | 431 |
13 | 火 | 牛乳 動物ビスケット |
鮭の塩焼き 菜の花あえ かきたま汁 |
煮豆 | 牛乳 バナナ 横綱あられ |
529 | 359 |
14 | 水 | 牛乳 ムーンライト |
春野菜の煮物 レバーの照り煮 小松菜の納豆あえ オレンジ |
カリフラワー の甘酢味 |
牛乳 チーズ入り蒸しパン |
560 | 441 |
15 | 木 | 牛乳 ハーベスト |
さつま汁 青菜のおかかあえ ししゃものみりん干し |
トマト | 牛乳 甘辛団子 | 539 | 423 |
16 | 金 | 牛乳 ギンビス | チキンカレーシチュー コールスローサラダ トマト |
ゆで卵 | 牛乳 カルシウムせんべい |
546 | 560 |
17 | 土 | 牛乳 マンナ | 焼きそば バナナ きゅうりとわかめの酢の物 |
チーズ | 牛乳 かっぱえびせん |
566 | 537 |
19 | 月 | 牛乳 リッツ | ちりめんとひじきの煮物 ちくわの変わり揚げ 春キャベツの和え物 |
さつまいも の甘煮 |
牛乳 ピザトースト |
553 | 388 |
20 | 火 | 牛乳 バナナ | 卵焼き 豆乳汁 切干大根の炒め煮 |
菜めし | 牛乳 小魚 ホームパイ |
450 | 388 |
21 | 水 | 牛乳 あんぱんせんべい |
マーボー豆腐 ナムル ししゃものフライ |
のり佃煮 | 牛乳 お好み焼き |
641 | 545 |
22 | 木 | 牛乳 こんがりサクサク |
ポークビーンズ チキンナゲット 手作りふりかけ ブロッコリーのごまあえ |
オレンジ | 牛乳 ジャムサンド |
582 | 462 |
23 | 金 | 牛乳 ハーベスト |
ケチャップライス 粉ふきいも 鶏肉のからあげ 甘夏缶 フレンチサラダ わかめスープ |
牛乳 ギンビス | 489 | 547 | |
24 | 土 | 牛乳 シガーフライ |
きつねうどん バナナ キャベツのゆかりあえ |
ソーセージ | 牛乳 野菜かりんとう |
525 | 523 |
26 | 月 | 牛乳 あんぱんビス |
豚肉と野菜の中華炒め パイン缶 粉ふきいも ブロッコリーのごまあえ |
豆腐スープ | 牛乳 きな粉ドーナツ |
563 | 431 |
27 | 火 | 牛乳 動物ビスケット |
鮭の塩焼き 菜の花あえ かきたま汁 |
煮豆 | 牛乳 バナナ 横綱あられ |
529 | 359 |
28 | 水 | 牛乳 ムーンライト |
からあげ すまし汁 ひじきの炒め煮 |
スナップ えんどう の塩ゆで |
牛乳 人参ゼリー |
534 | 394 |
30 | 金 | 牛乳 ヨーグルト |
牛丼 大根なます べったら漬け |
トマト | 牛乳 ハッピーターン |
484 | 531 |
★たんぽぽ・すみれ・あじさい組さんは、お米を2合[袋には名前、クラス名(1組2組は必ず書いて)]9日(金)までに持ってきて下さい。
平成22年4月発行 岡山市保育課指導係
【月目標】
保育園の給食に慣れよう。
4月は進級園児にとっても新入園児にとっても、新しい生活の始まりです。環境が変わり生活のリズムが乱れると体調を崩しがちになります。保育園の生活に慣れ、給食にも慣れるよう、1日の流れや給食の内容についてお知らせします。
給食では「昼食+おやつ」を提供しています。
家庭での食事(朝食・夕食)と合わせて1日に必要な栄養素が接種できるように、献立の工夫をしています。昼食は1日の栄養量の1/3程度、おやつについては、発育・発達状況に応じて1日の10〜20%程度を目安にしています。
和食を中心とした繰り返し献立で、いろいろな食品や料理との出会いを積み重ねながら、望ましい食習慣を身につけてもらいたいと考えています。
保育園での生活は、しっかり遊び・しっかり食べ・しっかり休息(眠る)することです。
思いっきり遊んだ後は、「おなかがすいた!」の声が飛び出します。よく遊ぶと、空腹を感じ、しっかり食べることができます。また、しっかり食べればよく眠れ、次第に生活リズムが整うようになります。
1日3回の食事のリズムが持てる子どもに育つよう、家庭と保育園が協力しながら、健やかな成長を見守っていきたいと思います。
給食だより バックナンバー | │ | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 |
8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | ||
12月号 | 1月号 | 2月号 | 3月号 | ||
過去の給食だより | │ | 2010年度 | 最新号へ |
![]() |
|
![]() |
|