保育園案内年間行事園だより給食だより
2月ちどりだより

平成20年2月1日 築港ちどり保育園

節分を過ぎると立春。『春はそこまで』とはいっても、まだまだ寒い日が続きます。でも「寒い、寒い」と言っているのは大人だけで子ども達は薄着の習慣が身に付き、マラソン・縄跳び・砂遊び・乗り物遊びなど、楽しそうに戸外で元気いっぱいに遊んでいます。

これからは、学年の大事なまとめの時期となります。友達や身の回りの物に積極的に関わりをもって、より豊かな感情や感覚を育てながら、充実した保育を進めていきたいと思います。

まだまだ寒い日が続きますが、体調を整えてこの冬を乗り切っていきましょう。

保育ワンポイント
アドバイス

コミュニケーションを育てましょう!

大人の呼びかけに反応したり、「おいで」や「ちょうだい」の声かけで大人と同じものに注目したりすることができますか?

お母さん方にとっては、言葉が出ているかどうかが気になりますが、言葉は出ているだけでなく、やりとりに使えることが大切です。「分かる」「言える」「伝える」がコミュニケーションの基本です。

まずは親との1対1の関係を中心としながら、人とのやりとりが楽しいという経験を積むことが大切です。小さい頃から体を使った親子遊びをしっかりし、親と遊ぶと楽しいという気持ちを育てましょう。

また、子どもが興味を持ったものを一緒に見たり、うまく言えない子どもの気持ちを受け止めて代弁してあげたり、子どもの行動に言葉をつけてあげたりしましょう。

対人関係の中で一番身近なお母さんやお父さんが子どもとしっかりと向き合い、親子のふれあい遊びをしながら言葉掛けをして子どもの要求をしっかり受け止めることが、コミュニケーションを育てることになります。

2月の行事
豆まき
幼児音楽フェスティバル
英会話
発表会予行1回目
リズム指導(PM1:00〜)
保育料引き落とし日
布団持ち帰り
10
11 建国記念日
12 発表会予行2回目・保育料引き落とし
13 身体計測
14 身体計測
15 身体計測
16 生活発表会・5歳児記念撮影
17
18 英会話
19
20 避難訓練
21
22 誕生日会・布団持ち帰り
23
24
25 英会話
26 英会話
27
28
29 劇団風の子観劇
節分

2月3日は節分。昔は悪い病気や災害が起きるのは、鬼の仕業だと考えていました。
この鬼を追い払えば、健康で幸福な生活ができるといわれています。そのため「鬼は外、福は内」と言って豆まきをするようになったそうです。
保育園でも鬼のお面を作り、心の中にある弱虫鬼・泣き虫鬼などを追い出し、良い子になるように豆まきをします。

もうすぐ発表会

2月16日(土)の生活発表会に向けて、言葉遊び・歌・手遊び・楽器の練習等、みんなで無理のないように取り組んでいます。発表会には、全員で元気に参加できるようにしたいと思います。今年も会場の都合上、午前・午後の2部制にさせていただきます。午前の部終了後、会場の入れ替えをします。

可愛い我が子の姿をビデオ・カメラに収めたいという気持ちは皆さん同じですが、前の方で3脚を立てての撮影は、他の方の迷惑になります。後ろの方で邪魔にならないように撮影してください。

また、おしゃべりをしない、携帯電話の電源を切るなどのマナーを守りましょう。

子ども達の成長した姿を見てしっかりと褒めてあげてください。

岡山幼児音楽フェスティバル

(すずらん組参加)

岡山市民会館で行う「幼児音楽フェスティバル」は13園合同で行います。今年は2月2日(土)午後の部6番目です。

保護者の方と現地に集合していただきます。岡山市民会館に14時までに集合してください。近隣の駐車場が満車になりますので、時間の余裕をもって来てください。

場内はカメラ・ビデオの撮影は厳禁となっています。また、飲食もできませんので、ご注意ください。

お知らせ

★ 源泉徴収票・就業証明書の提出がまだの方は早めに園に提出してください。

★ 確定申告をされる方は申告が済み次第、控えを提出してください。

★3月の予定

3月 4日 (火) ひなまつり・誕生日会
3月 14日 (金) お弁当の日
3月 21日 (金) お別れ会食(すずらん組・ひまわり組)
3月 22日 (土) 卒業式
ひまわり・さくら・ばら・もも・たんぽぽ組は、家庭保育とさせていただきます
園だより バックナンバー 12月号 1月号 2月号 3月号
過去の園だより 2007年度 最新号へ
社会福祉法人 岡山千鳥福祉会